
新入りライターのすずめねこです。宜しくお願いします。
ぷよスポACと蒸気都市に断続的に通っております。
ぷよとの関わり
対戦を始めた理由はキャラ勢にガン振りで、
ぷよらーの生き方を設定に分散させて掘り下げつつ
ダイアキュートの格好いい使い方を考え出して
戦闘シーンを強化する為に界隈に飛び込みました。
私ぐらいの世代ではレアケースかも。
同レベルの相手の中では中盤が好きな方。
本線がゆるめなので、遠距離からダイアキュート連唱されて轢かれることも。空中戦が始まるとリバイアに頼って、相手のダウンを待つことが多いです。
ソシャゲとは無縁だったのですが、最近になってぷよクエを始めました。仕掛けの鶴亀率が高くなるゲーム。一番好きなシリーズが蒸気で、Twitterで熱く語ってるアカウントの1個が私です。
楽曲アレンジ
楽曲アレンジを聴くのが大好きで、いつも自給自足をもくろんでいます。皆で共有したくなるような発見があった時にはSoundcloudに上げることも。原曲探しの時間短縮になるよう、2曲だけ解説していきます。
例えば上の曲だと、原曲は20thのフェーリです。
一見すると意味不明です。
というのもAメロで原曲のサビ、
サビで原曲のAメロを使っている為ですね。
入れ替わっています。
続いてこの曲。
サビでぷよぷよ通or20thの曲を思い浮かべた方は
かなりの楽曲好きかと。こちらはウィッチの曲で、
サビの謎のメロディでは原曲が何個も混ざっています。
わくぷよ、鉄腕繁盛記、魔導師の塔といった作品を
思い浮かべた人は大正解。パーツとして選んでいます。
随筆速度について
実はわりと遅めだったりします。
何ヶ月かテストを繰り返したところ、
この記事の1/3ほどのサイズの小さめの日記が
更新するのには丁度の量のようでした。
2記事目はまだ長めに書ける予定ですが、
3記事目からは中身をかなり短めに変えますこと、
あらかじめご了承いただければ幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまたどこかでお会いしましょう。
次回の更新は発行30周年となる12月10日です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。