新宿カーニバル対戦会のご紹介
- 2017/7/21
- カーニバル対戦会
- ACぷよぷよ通, 対戦会, 新宿プレイランドカーニバル
- コメントを書く
今回は新宿プレイランドカーニバルのACぷよ通対戦会のご紹介です。
かつての新宿ミカド、高田馬場ミカドから続き、2016年7月より現在のカーニバル対戦会となりました。
アクセスについて
歌舞伎町のど真ん中、わかりやすく?言うと東宝ビルのゴジラの足元です。JRの新宿東口からだと5分ほど歩きますが、西武新宿駅からならば目と鼻の先。
歌舞伎町というと危ないお店とか、いかがわしいお店というイメージを抱かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、歌舞伎町一番街のアーチからまっすぐ抜けてくれば変なキャッチなどに声をかけられることはほとんどないですよ。
営業時間は10:00~24:00で年中無休です。
ぷよぷよ通は2階のカウンター前に対戦台1台が常設されています。
筐体について
対戦会の日は2台稼動です。ごくまれに1台がときメモぱずるだまになっていることがあったりしますが、対戦会以外の日もほとんど2台稼動しています。
1クレジット50円、2本先取設定です。
筐体はブラストシティです。常設筐体(画像手前)は仲良し台パネル。1P左レバー、2P右レバー。奥側は1P2Pともに中央レバー。
2台とも三和レバー・三和ボタンです。レバーは新品そのまんまという感じで、柔らかすぎず硬すぎません。レバーがたまーに格ゲー用の8方向設定のままになっていたりしますが、店員さんに言えばちゃんとすぐ戻してくれますよ。ボタンの反応が悪いときの対応もスムーズです。
手前の筐体は画面を外部出力しており、観戦モニターと録画機器に繋がっています(録画については後述します)。
対戦会について
毎週金曜日の19時~24時が通常対戦会です。
執筆時期(2017年7月)前後は毎週10人くらいが参加しています。18時ごろからパラパラ集まりだして負け抜け回しが始まり、20時~20時半頃に食事会に移動するのがいつもの流れです。
回してる合間にガンダムや音ゲーをやりに行くぷよらーもいて(どちらもタイムレンタルがあり人気なようです)、雰囲気はけっこう自由な感じです。両方ともぷよ通筐体から近く、出入りしやすいです。
食事会は
カレーが安くておいしい「はやしや」 新宿区新宿3-22-12(スポランビルの5F)
パスタのメニューがすごい多い「マイアミガーデン」 新宿区歌舞伎町1-17-12
ハンバーガーの「バーガーキング」 新宿区歌舞伎町1-6-2
などに行ったりします。どこに行くかは参加者の気分とテンションと人数次第です。食事会後は閉店(24時)まで再びみんなで回しプレイです。
その他、対戦会情報はTwitter@carnival_puyoとHPをご覧ください。
初心者会・定例大会について
毎月第2日曜日はカーニバルのお祭り日です。11時から初心者会、15時からは定例大会。
初心者会については別記事にてご紹介します。
定例大会は参加費100円のフリープレイ・トーナメント戦です。
画像は5月のトーナメント表。18人が参加しました!少ないときでも10人くらいは参加していますよ。
また、負けてしまったらおしまい、ではないのがカーニバル月例大会の魅力です。通常トーナメントの終了後に、トーナメント表の右グループと左グループに分かれての東西戦も行っています。1先でスリリング!
もちろん大会の終了前後には野試合・食事会もあります。ここらへんの勝手は金曜の対戦会と同じです。
録画について
カーニバルでは基本無料の録画サービスがあります。
モニター出力の筐体は観戦モニターとDVD/HDDレコーダー、そしてmp4録画のUSBレコーダーに繋がっています。マイクも2本あり、スイッチをONにして喋るだけで実況が録画した動画に吹き込まれるようになっています。
(モニターの隣にある小さく黒い箱がUSB録画機器です)
飛び込みで録画することもできなくはないようですが、他のゲームで機材を使用することもあるようです。前日までに電話もしくは店舗のサービスカウンターで録画の希望日時を伝えて予約しておくことを推奨します。
DVD/HDDレコーダーへ録画した場合はDVDに焼いてもらってから受け取りになるため翌日以降になることと、ディスク代として200円ほどかかるようです。USBの場合は1GBでおよそ30分前後の録画時間になるようです。また、NTFS形式でフォーマットしておかないと録画が開始できないようです。
また、なんとニコ生機材もあるようです。ほとんどがマキブonなどで使われているようで、申請・予約をすれば使用可能なようですが執筆時点で予約にトライしたぷよらーはおりません・・・・
連戦・イベントについて
残念ながら執筆時点では連戦割引や連戦フリープレイはありません。連戦時は50円玉をたくさん用意してください。
しかしお店自体はイベントごとにはものすごい協力的です。金曜対戦会・第二日曜対戦会以外の自主イベント(参加者3人以上)は事前申告・予約することで、1時間600円でフリープレイができます。もちろん同時に録画もできます。
友達同士の練習会としてもフリプ可能ですので、ぜひご活用してみてください。と同時にACデビューしたいぷよらーの手助けができるようになれば良いなぁ。
さいごに
ゲーセンの対戦会というと敷居が高いように感じますが(実際筆者こけとみもそうでした。デビュー時クロレート2200)、人と直接会ってわいわいお喋りしながらぷよぷよをやる楽しみは他にはありませんでした。ぷよぷよ自体はけっこう長くやっていましたが、もっと早くACデビューしていればよかった、と本当に思えるくらい。出会った方々にはライバルとして、友人としていつも刺激をもらえてとても有意義な場所です。
それとACぷよらーも大体みんなぷよクロもやっていて、対戦会がない日でTwitterでぷよぼしてネット対戦したりしていたりします。純粋にぷよぷよが好きな友達を作る場所としての機能も非常に大きいのです。
少しでも興味をお持ちの方はぜひ一度対戦会に遊びに来てください。記事を見ました、対戦会のTwitterを見ました、などととお声がけくださればどなたでも大歓迎いたします。お待ちしております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。