正式名称(略称) | 株式会社セガ(SEGA) |
---|---|
本社所在地 | 本社:東京都品川区東品川1丁目39番9号 カナルサイドビル 本店:東京都大田区羽田1丁目2番12号 地図 |
ぷよ・魔導との関係 | ぷよぷよシリーズの製造元・発売元企業 <作品等情報は別途作成予定> |
サイト情報 | 株式会社セガ 公式サイト ぷよぷよシリーズ総合サイト Official Web ケータイコンテンツ | SEGA 「ぷよぷよ20周年」公式ブログ みどりぷよ(ぷよぷよ宣伝担当) |
沿革 |
1951年4月 創業 1960年6月 会社設立(日本娯楽物産株式会社) 1965年7月 株式会社セガ・エンタープライゼスに商号変更 1992年10月 AC版「ぷよぷよ」発売(ぷよぷよシリーズへの初めての関与) 1992年12月 マイケルジャクソン、セガ本社来訪、プレゼントにC版ぷよぷよ(メガロ50) 1994年11月 ぷよぷよ大会「セガ杯」開催(大会への初めての関与) 1998年 ぷよぷよの知的財産をコンパイルから譲渡(コンパイルは2002/8末まで使用許可) 2000年11月 株式会社セガに商号変更 2001年4 iアプリ「ぷよぷよ」配信(最初の携帯アプリ作品) 2001年10月 GBA版「みんなでぷよぷよ」発売(ぷよにおけるセガ時代の幕明け作品) 2002年12月 Win版「ぷよぷよ」配信(B-CLUB配信)(最初のレンタルシステム作品) 2003年11月 Win版「セガゲーム本舗 ぷよぷよ」発売(最初のG-cluster配信作品) 2003年11月 AC版「ぷよぷよフィーバー」稼動(最初のぷよフィ) 2004年1月 日本記念日協会2月4日「ぷよの日」認定 2004年2月 Flash「ぷよぷよ15パズル」ミニゲーム公開(最初の公式Flash作品) 2004年2月 ぷよぷよフィーバー東京大会(最初のセガ主催大会) 2004年9月 Win版「ぷよぷよフィーバー」発売(セガ初のネット対戦対応作品) 2005年11月 PS2&PSP版「ぷよぷよフィーバー2(チュー)」発売(最初のぷよフィ2) 2005年12月 iアプリ「魔導物語」配信(最初の魔導携帯アプリ作品) 2006年5月 EZアプリ「対戦ぷよぷよ」配信(最初の携帯通信対戦作品) 2006年12月 WiiVC版「ぷよぷよ」配信(最初の公式エミュレータ系ソフト) 2006年12月 DS版「ぷよぷよ!」発売(最初のぷよ!) 2009年7月 ぷよマスター決定戦!開始(最初のセガ全国横断的大会) 2009年7月 DS版「ぷよぷよ7」発売(最初のぷよ7) 2011年7月 DS版「ぷよぷよ!!」発売(最初のぷよ!!) 2013年4月 iOS版「ぷよぷよ!!クエスト」配信(最初の本格的SNSぷよ作品) ※:多岐なので最初の出来事中心 |
その他・特記 | − |
